かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

特別支援教育の視点

【2学期が終わる】印象に残っていることは?

とりあえず、再び二日酔いだよ「ハピペン」です。懲りない。本当に懲りない。だから2次会に行きたくなかった。1次会ではしゃぎすぎて引きずられる。無念。 12/22(金)の風景(1) 金曜日は、2学期最終日でした。 1Hは、終業式。 2Hに朝の会をする。朝の会…

【たまには支援の話】やっぱり「否定しない」は強力

久しぶりになわとびを誉められた「ハピペン」です。「かえしとび」が出来る子を量産しています。つながると廊下での挨拶率が増えてちょっと嬉しい。みんな「できたい!」のだよねぇ。 昨日あんなこと言って、今日その子が疲れで休んだらどうしようとか薄っす…

【祝!開店!】収穫の秋!いや冬だ!とにかく収穫だ!実りの収穫!!

DARSの白を一気喰い「ハピペン」です。ええ!ホワイトチョコレートファンですよ! いよいよ! いよいよ!! 折り紙で作ったものをプレゼントするお店が開店! 昨日は、開店初日!! 20人くらいの子どもがご来店! みんなお店で折り紙の作品をもらって笑顔で…

【授業のUD】小貫悟先生の講演を聞きました!

遅寝早起き!マズイ!「ハピペン」です! たまには授業論。 新学習指導要領に示されていること まず、前提。 次期学習指導要領には 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善 障害のある児童(生徒)などについては、学習活動を行う場合に生じる困難…

「どの人間も生きていてよい」【改め】

やっちまったー!!二日酔いーー!!!「ハピペン」です。 この本いいっす。めちゃ希望満載に感じる。 「なんとかする」子どもの貧困 (角川新書) 作者: 湯浅誠 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/09/08 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 何…

【伝説の板書】自分ならどうするか。私を鍛えてくれた先生の話。

夢を見た。「ハピペン」です。 はじめて小学校で働いた年、一緒に組んだ定年の先生の夢を。 その先生が、あるクラスに入って授業をしたのを見たことがあった。 授業時間がはじまる。 机の上にランドセルが置いてある子が4名。 ロッカーの上には段ボールが二…

【子どもは身動きが取れない】ダブルバインドだよね。やれば勝手に動くな!やらなきゃなぜ自分から動かないんだ!そこにあるてめーのルールを示せよ。

やーっと金曜が終わったね!「ハピペン」です。「帰り道に好き勝手書くシリーズ第3弾」(そういうコーナーだったんだ)。 やっぱり、ある程度「その場にいる」っていうのは必要だよね。 今日になってはじめて何気ない話をした先生がいる(非常勤で職員室では…

【他者意識】何気ない日常に真実や奇跡は潜む

昨日の夜は調子こいてスタバで読書しようとしたら、急に眠くなって3ページしか読めませんでした「ハピペン」です。いやーコーヒーをこぼさなくて良かった。おかげで2時台に起きています。 ふと読もうとしている本を振り返った。「自尊感情」に紐づいていろ…

【ヒトの行動も測れる!〜行動分析学の方法論〜】「星槎大学大学院講座」より

ハンドクリームの時期!!昨年から気に入っているこれを使う。 ジョンソンボディケア ドリーミースキン リラックス デイリー ハンドクリーム 50g 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見…

【支援級と交流級の連携】ベストはないが追うことはやめない。

無意識の自尊感情って……結果、形而上学的なブラックボックスいきかよ……な「ハピペン」です。 それはさておき、本分(特別支援)の話をしよう。 結局「【支援級】と【交流級】の連携について」理想を考えて挙げてみる。 理想的な連携 目標の共有 全員で全員を…

【楽しくない……のはなんでか?】ネガティブと手を取り合ってステップを踏んで踊れたら楽しいだろうか。

朝起きにくくて参っている「ハピペン」です。何か後手後手のゴタゴタになっているような気がして生きづらい。そういう性なのだけど、手は尽くしたい。 目の前に全力!今ココ!は、大切にしているものの、いまいち乗れない。 そういうときって、「自分と向き…

【教師にとっての幸せ】そんなの決まってる!「みんながいる」ってことでしかない!

プルーンのやつめちゃうま!な「ハピペン」です。これこれ! (栄養機能食品)ポッカサッポロ フード&ビバレッジ 1日分の鉄とプルーンドリンク155ml瓶×6本 出版社/メーカー: ポッカサッポロ フード&ビバレッジ (POKKB) 発売日: 2017/09/04 メディア: 食品&飲料…

【「誤学習」と「強化」について】その都度抜け目なく注意するのは、誤学習とは違って事前にさせないのが「エラーレスラーニング」だよね。

もんもんもーんと気分がのらない「ハピペン」です。来年の異動の希望も来た。さあ、どう出る?自分は。 疲れからかイラつく。何をみていてもモヤつく。特に事前に何もせず、子どもが迷惑な姿を表出して、その表出に対して怒っているのを見るとめちゃムカつく…

【顔を合わせる】取り入れられる良いことはなんでも吸収しよう

ドラムを久しぶりに叩いた!「ハピペン」です。これまでやってきたどうでもいいことで喜ばれるのは嬉しいこっちゃ。 子どもの「で〜きた!」熱がヤバい(笑) 見たがるので「課題が終われば」と言うと、課題を終わらせてくる、なんたる外発的動機と脳の活性…

【怒らない先生がいい】失敗に寛容になり、他者から自由に学ばせたい

朝片付けをした「ハピペン」です。みなさんのブログを見ていて、誰かの学びになることをシェアされていてすごいなと感じる。 【ふたせん】私の教師のあり方はダチョウ倶楽部だ 【裁量を与えること】 - 小学校教師ふたせんの朝3時からの共育現場〜育つ育てる…

【何気ない日にもフラグは潜在する】のんびり過ごした一日

テンション低めな「ハピペン」です。とにかく4H雨の中外が気持ちまで冷やした……と思いたい。 昨日は「のんびり過ごす」をテーマにあまり子どもたちを煽らなかった。 にもかかわらず、子どもたちはこれまでの積み重ねから、自分なりのクオリティを保って学校…

【火傷に気づけない】自分なりには納得しているからかもしれないが

懇談会で、忘れっぽい自分を謝った「ハピペン」です。すみません、サービスを提供しきれていない時があって。提出物を確認したり、宿題を用意したり。 「まあ、お忙しいんだなと思って……」と言われたが「そう!そうです!マジです!」と思うけど、なら手を借…

【支援の子どもたち】共に生きるって感性は共に生きなければ分からない

じゃあ!共に生きるってなんだ!?って「ハピペン」です。 そこを突き詰めるのは難しいなあ。 同じものを見て、同じことを聴き、同じことをやってみる、言ってみる。目の前の子の言葉を噛みしめる。 最近、現代の課題として「目に見えないものを見る力の欠如…

【宿泊学習】約束「56個」子どもが挙げたもの

山の雨上がりの空気……嫌いじゃないぜ!「ハピペン」です。 宿泊学習に来ています。 そこで「約束集!!」。 ギャンギャン言ってる人たちに対して思うけど、それ事前に言ってんの?ってよく思う。 その瞬間の指導、ムチで本当にその子学べてんのかい?脳に変…

【本物と偽物】「自律」と「他律」

ダメだ!白杖持った人に声掛けるの!難しいぞ!できない! ( ̄◇ ̄;)な「ハピペン」です。 行き先が違うしとか思ってしまう……。 あーあ。 そうそう、それでね、まあ何にせよ「人それぞれ価値観は違う」。もう散々言ってきたことだ。 それって、人間の在り方に…

【やらない言い訳の達人になりたくない】気持ちとかやる気とかのせいにする前に考えることはないか?

帰りにアイスも買っちゃうなーな「ハピペン」です。 私はね、人って常にそんなに均質的な状態を生きていないと思うんだ。 教育活動のすべては、3月、もしくはそれ以降のバックがあるからこそ選択している教育活動でありたい。 そうすると、目の前の「ハピペ…

【自分で自分をコントロールするときにこそ自由がある】ジョン=ジャック・ルソー『エミール』より(つづき)

Amazonでサイコロ8個を頼んだらサービスで15個ついてきてビックリした「ハピペン」です。サービスは過剰なくらいで丁度いいのかもしれない。倍近く。そうしてやっと、感動が生まれる。利用者の心が動かされる。 www.amazon.co.jp 読書の続き。 www.happyp…

【子どもから理想を引き出す策】(1)今週頑張ったことは?(2)それを頑張ると、どんなAさんになれそう?

16日は「世界食料デー」です。「ハピペン」です。 昨日は、10月13日(金): WORLD FOOD NIGHT 2017 | カテゴリー | イベント | オックスファム・ジャパンに参加させていただきました。 食について考える日。こういう「〇〇デー」くらいは、と子どもたちに話題…

【DAFL#12】シゲキをキヅキに。そしてマナビへ。

氷山モデルの下に何があるか、自分では分かるのか?認知しても怒りたくなるときは怒ろう!とも思っている「ハピペン」です! 新章突入的な3日間を終えたが、進み続ける前に前に一旦、「DAFL」を着地させよう。 DAFLとは リンクを貼っておく。神経科学でいか…

【0から1を生む気苦労】レッツ!支援級理解!【はじめの一歩】

衣装ケースは買うのは簡単だけど捨てるのは大変を痛感している「ハピペン」です。ノコギリでギコギコとね。これは汗でますよ。コツは揺れると切りづらい、あと切るところの固さが変わる時は力の入れ具合を変える。 【支援級理解】についてはじめの一歩を踏み…

【自分を見つめて振り返り】支援級理解の授業に向けて

やっぱり腎臓で引っかかってる「ハピペン」です。今年のテーマは「歓天喜地」。それすらも楽しめる……だろうか……。 昨日、エアの授業を動画で撮って見直してみた。 時間もかかるし、実際子どもいないし、何より恥ずかしいし、といろいろ思ったのだが、せっか…

【成果が出てきた?】国語の時間にやってきたこと

カスタードメロンってメロンパン買ってクリームが入ってない?!と思ったらやっぱり入っていて驚いた「ハピペン」です、 先週から、見ている子が冴えてきていて(?)嬉しい。懸念を感じることが少ない。年相応なりの逸脱はあるとして、正そう促すと真剣にや…

【ベストアンサーの一つ!】分からなかったら子どもに聴け!

明日で一週間筋肉痛を持続させてしまう「ハピペン」です。どうして、こう少しずつ走る機会が多いんだろう。タイムマネジメント……。 昨日の指導でこういうのが好きなんだよなあと思うことがあった。 保護者に「ふざけるので注意してください」と連絡帳に書か…

【DAFL#11】「自分に気づかなきゃ自分に気づけない」

だからお酒はやめようって言ったじゃない!って「ハピペン」です。 どうあがいたって自分を改めて知ることになるDAFL 早速だが……。 自分を出すことで、リアクションがあり、自分が他者にとってどういう存在なのかが分かる。 それは勇気を出して自分を放り込…

【シンプルな答え】「誰かが置いていかれるなら……」

昨日は、やたら走ることになった「ハピペン」です。乗っているバスを勘違いして一本先までいってしまって、職場まで走ることに……やるじゃねーか、どこまでも戦ってやるぜ!週末!! ただの自爆だよね 今日も動画を紹介してみよう。見たことがある人も多いと…