かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

2019年度の咆哮

「篠原涼子」状態

一夜明けて。 「恋しさと せつなさと 心強さと」 篠原涼子 with t.komuro - 恋しさと せつなさと 心強さと この言葉の意味もよく分からないまま小室進行(Am-F-G-C)に浸っていた若い自分。 今日になって実感した。 卒業式とは、いろいろな気持ちが炸裂する…

君だけ見つめ、君からだけ目をそらし

伝えようとした。Bye,bye. 眠いや。 遅寝早起。最悪。 でも、ここで力を出す他ない。 やりきるってそういうことなんだろうな。 涙が出そうである。 昨日、どう「さすか」っていうのをずっと考えていて、「まだ、手はある」と考えて朝を迎える。 まだやってい…

げんなりと諦めてしまいそうになるけど

今日はげんなりだった。 自分のやってきたことがなんなのか。 目指してきたことが、目指していることがなんなのか、と思ってしまう。 人を育てることができない。 それは、自分のせいなのだと思う。 自分を通した目でしか見れないし、それで物差しでしか測れ…

寒い!

19:00退勤。 教室の片付け。 子どもたちが来る日のために。 思ったよりは早く終われたかもしれない。 少しずつ来年度のことも耳に入ってくる。 ただ、まだ今年度があるからなあ。 具体的に書きづらいけれど。 来年度何にどこに力を入れるのかを考えないとな…

年度末だけども

年度末だけども、何に焦ったらいいのかがよく分からない……。 とりあえずどうしたって、あと4日で終わる。 4日で決着が着く。モヤモヤすらないのだけど、悔いのないように。自分の中をスキャンしなきゃなあ。 とりあえず、家の中を整理整頓かな。 うん、そう…

ワックスがけをして

教室を片付ける。 自治体ごとに対応を求められることになり、来週登校日等々がある。 今日ワックスがけができてよかった。 そして、当たり前なのだけれど、従来通り今日卒業式のところもあった。前の前の学校に祝電出し忘れである。ああ。 4月に写真を取りに…

終わらないと思ったことも終わっていく

終わらないと思っていたことも終わっていくんだよなあ。たくさん抱えていた不安はなんだったのだろうか。 管理職に励ましの言葉をもらって、また少しやる気が出て、頑張ってきてよかったと思える。自分は相応しいのかということが、いつもずっとよく分からな…

成績終わったー

始発で行って書類整理をした。あと3分の1かな。 午前は、引継ぎの入力。 午後は、成績頑張った! 今日はそんなもん。 今の職場の席が、インターホンと電話に近くてハンデ戦だっま。集中が途切れ。また、それを正す。この0→1の繰り返しが疲れる。 帰りはカフ…

仕事がしやすい環境づくり

今日気がついたことをメモ! お道具箱! 机のPCの横にお道具箱の片面を置いた。そうすると、書類や回覧をそこに入れてくれると知った。机に自由に置かれてしまわないことがこんなに心地よいとは知らなかった。ストレスがへる。 自分の脳みその働きとしても、…

臨時休校の一週間が終わって

成績の事務作業に追われている。先週の金曜日に要請されて、月曜日に対応を決めたことが、一転し始める頃。 家庭訪問はありなのか。電話連絡を入れるのか。未学習のものはどうするのか。家庭学習は与えるか。学校で子どもを預かるのか。など。 各々の自治体…

教師の職員室の事務机の中身と使い方

実際の事務机の中身。 「子どもに関する力」以外で必須となる力が、書類整理力、ダンドリ力、書く力かな。 書類を制するものは、この仕事の半分を制する(かもしれない。何を今さら)。 このサイトが分かりやすかった。 仕事の効率アップ 達人に聞く、デスク…

面接

一区切り。という日が終わった。 数秘術の話。2019年で「休息の年」は終わって、実は「収穫の年」に入っている。油断していた。そして、今受け取っているものこそが、自分の成果なのではないか、と思えてしまう。それは、また苦しい。 まあ、同じ数字の人は…

半ドンで

なんかの漫画で「半ドン」っていう言葉を見て、午前いっぱいのことと思っていて。やっぱりそうだった。 というわけで、半ドン。 午後は予防接種の付き添いへ。 午前いっぱいも、図工の山でござる。ただ、そろそろ終わるのかな。有り難い。 「たすくま」のお…

ひたすら図工

子どもたちの作品の仕上げにひたすら取り組む。 次に会うときに渡すので仕方がない。 あとは文集の印刷。今日はこの二つで全部終わり。 何がどう動くのかはよく分からないが。 子どもを学校で預かります的な運びになるようである。 不満も出るが、こういう時…

「循環ではなく未来へのスパイラル」

始発で出勤。 中途半端に起きてしまったし、学校でやった方が効率の良いことが多そうだった。あれこれ考えるよりも、返すものの整理だけでも進めるとか、時間が惜しいので、何かをしていた方がよい。 珍しい朝には、珍しいことが付き物で、少なくとも7年ぶり…

試合終了?!

2時間前まで来週の話をしていて帰宅後。最寄駅についての速報である。 全国の学校お休み要請。 あと三週間。走り切りたかったなあ。 あーだこーだとやり合いたかった。 それも、たぶん、もう終わり。 本当に一番いいところ。 クライマックスのみカット。 そ…

焦燥感、焦燥感。のち、気合と根性!!

とんでもなく焦る。石川晋さんが、再三教師には「書く力」がいる。とおっしゃっているが、原因はそれなのではないかと思う。 思いつかない。力がない。何よりも文章力がない(今頃何を言ってんだ)。こうして、改めて業務に支障をきたしそうになってから、コ…

折れる、折れる。

いやーーーーきっつい!! 抉られるわ。 文集の印刷。 心折れます。 なんだろうなあ。 とりあえず2時間。それでも終わらない。 なんてこった。 休みたい。ああ、休みたい。 多少の残業くらい楽しもうというような。 そういうタフネスがない。 ミスをしない緻…

週末だもんね

なんかなーイラつくなー ブリーフ的な介入ばかり考えてしまって、それが功を奏すのか奏さないのか分からないが、まあ、見守ってみようと思う。 あるところにいる、そのうちの一人を連れ出して話してみる。授業中にあることをして注意されるというような構図…

せめて、人間らしく

まあ、これです。 社会科で、憲法について学び始めている。 日本国憲法の基本原則 国民主権 基本的人権の尊重 平和主義 「基本的人権の尊重」が一番わかりづらいと思っている。 「人間らしく生きる権利」ってなんだろうか。子どもたち一人ひとりに意見を聞い…

自分は

自分は……できていないなあ、と、ずっとそうだなあと思うし、いつもそうだなあと思う。 けれど、そんなことは、なくて、そこそこにはできている。 もしかしたら、できていないって言うには、皮肉になくらい、そこそこには頑張れているのかもしれない。 それが…

後退はしていないか

まあ、後退はしていないかー。 4月と比べると気になることをいろいろ言ってくれるようになったしね。 そんで来週。 自分が背負っているものは、少しずつ目処が立ってきたかな。大丈夫かな。子どもたちは、楽しく過ごせているといいな。 時間さえあれば、もっ…

なんだろうな

疲れているかな。ボーッとするなあ。寝不足かな。6時間だからかな。なんだろうな。 明日で終わりかー。早っ!とも思ったけれど。 今は、やっぱり時数の心配かな。文集もだけど。何かが終わらないのではないか、失敗してしまうのではないか、と不安。すでに…

いい日だ

久しぶりにクラスだった。 よくないことがなく、終わる。 今年度は、絶対ないんだろうなあ、と思っていた、「先生、おかわりしますか?」という気配り。嬉しかった。セレクトを両方よそってくれて、ご飯を増やしてくれた。一生忘れないと思う。 子どもたちの…

風なんかは吹いていないのに

あれ?7日の投稿が……ハピペンです。金曜どんな感じだったかな。うーん。 ふと「なぜ人間って生まれたんだろう」と、不規則発言をする子がいて、笑った日。 なんだかんだ、すっかり、君らハピペンセンスなの?と思ってしまった。 金曜に「事案1」で終わって…

なんでこんなに自分の意見を言うと罪悪感があるのか。それが問題だ。

自分の魂の癖なんていうと気持ち悪いだろうから、生育歴の癖。もしくは、DNAの癖。と言ったらいいだろうか。 そういうのがある。 一歩引いてしまう。 いつからだろうか。 自分は求められていない、という認識。 人徳がない。 少しずつ、永久不滅ポイントみた…

下がりっぱなしってことはないっちゃない

その翌朝。 「ねばならない」を、遅れ気味で頑張る。 どうしてこうも力が入らないのか。 うっかりミスもなくない。先々週の話だけれど。医者に行きたいような気がしてくる。自分の注意力だけでは、フォローしきれない何かがある。 温かさとか、優しさとかそ…

何も考えたくないし、何も考えられない

ストーリーがない。自分が「こう思う」がない。 脳が止まっている感じがする。 疲れて寝る。

みんな自分の都合ばかり言う日

冷たいやつが多い。そういうのを世の中から一掃したい。 根回しは「寂しい人をつくらないため」のものだという。それができない。誰かが寂しい。そう感じやすいだけってのもある。だから、深呼吸をして通り過ぎていく。「みんなが自分の都合ばかり言う日」だ…

やはり流れはこちらに(のはず)

不運は、その時の限りにおいて不運である。ただし、不運は不運であり続けることはできない。それでも、不運に目を向ける限り人は延々と不運になることはできる。 そういうことを思う。株価はまるで心情のようだと思う。毎日留まるってことがない。そりゃそう…