かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

「G7倉敷教育大臣会合『倉敷宣言』」

2016年5月に伊勢志摩サミット(主要国首脳会合)に関連し、G7倉敷教育大臣会合を開催されました。

※G7(Grou of Seven):日本・アメリカ・カナダ・ドイツ・フランス・イギリス・イタリアの7つの先進国のことです。

 

このときに、成果文書として出されたものが「倉敷宣言」です。

 

会合では、「教育の課題について深く議論し、今後の教育の在り方の多くの側面について合意を得るに至った」と書かれています。

すごっ!

 

G7です。かっこいい。

f:id:penguin-kn:20161008121219j:plain

"左から、UNESCO、ドイツ、カナダ(州)、フランス、イタリア、日本、イギリス、カナダ(連邦)、アメリカ、EU、OECDの各代表"
(写真は文科省からです。NGの場合どなたか教えてください。)

 

特に「倉敷宣言」の中で「教育の果たす新しい役割」の「共通価値の尊重」で示されている内容が良いと思いました。

 

「課題」→「教育の果たす新しい役割」と「共通価値」の順で紹介していきます。

 

「課題」として示されていること

我々は、貧困、拡大する収入格差、紛争、テロ、難民・移民の大量流入、環境・気候変動問題などの地球規模課題に直面している。

いろいろなキーワードが世界の問題としてありますね。SDGsとも関係しそうです。

私たちはこれ以上、収入格差や対立の根深さを放置することは許されない。国際社会の平和を守り、持続可能な発展を促進するためにも、倫理を尊び、他者を理解し、(特に社会的少人数者の)人権に配慮し、主体的に行動するには、ひとえに教育の力に拠らなければならないことは自明の理である。

ひとえに教育の力に拠らねばならないこと」と言い切っているのがとっても素敵ですよね。

 

「教育の果たす新しい役割」として示されていること

教育の果たすべき新たな役割として、

①「社会的包摂」、「共通価値の尊重」の促進、

②新しい時代に 求められる資質・能力の育成、

③新たな役割を果たすための国際協働の更なる推進で一致。

 一致なんです。すごいです。
そのうちの①の中で「共通価値の尊重」が書かれています。

今回私が一番伝えたかったことです。

 

「共通価値の尊重」

特に、人間の尊厳を損なうあらゆる暴力差別を阻止し、共生社会を実現するため、共通価値 (生命の尊重、自由、寛容、民主主義、多元的共存、人権の尊重等)に基づいて、教育を通じたシチズンシップの育成を約束。教育によって文化間の対話相互理解の促進、道徳心の醸成の必要性を強調。

繰り返します。「共通価値」は、

  • 生命の尊重
  • 自由
  • 寛容
  • 民主主義
  • 多元的共存
  • 人権の尊重

これらの、それぞれについて、意見や考えを言えるといいですよね。自分言葉で説明できるって大事です。

ただ、学校では、これらを教育することを果たせるのかちょっと疑問です。

 

この会合は、あくまで「教育」の話ですよね。

学校だけでなく「生涯教育」的な話も含まれているのでしょう。

そうなるとやっぱり、大人が問われているのだろうと感じます。

 

「共通価値」は、土井隆義さんの「個性を煽られる」「キャラ化」「つながりを煽られる」を読んで思っていたことへの、ヒントになりました。 

「個性を煽られる」等を読んで、"多様化していくなかで、どんなに多様化しても変わらない不易・普遍の人間の真理に近いような、真実的な「価値感」が、大人たちの間で統一されていないから、違和感のある状態が起きるのではないか"

と感じました。

そもそもそんなの統一できるのかと思うでしょうけど。

絶対にこれが真理って押し付けるわけではなくて、「私たちはこう思うよ」っていう「ポジション」のいくらかの統一と言ったらいいでしょうか。

 

そのポジションを大切にするということが通らなければ「人権宣言」や「条約」は通らないってことになると思います。

 

そうなると、実は、その「統一できるのか」って感覚こそが、もしかしたら違和感を生む正体ってことです。

 

「オレはちがう」「お前は違う」「アイツは違う」「拒否」等々。

 

結局「自然権」をちゃんと意識しようよってくらいの話かな、とも思いました(今)。

 ※自然権:人間が、自然状態(政府ができる以前の状態、法律が制定される以前の状態)の段階より、保持している生命・自由・財産・健康に関する不可譲の権利。(wikipediaより)

以上。

 

あとは、すっごい余談なのですが、このG7って集まり。

この集まりは、つまり、ルート(C)に辿り着く「調和」のための布石なわけだ!って……そんなキザなことを思いついた日。

 

【リンク】

G7倉敷教育大臣会合 G7 Kurashiki Education Ministers’ Meeting in Okayama:文部科学省

 

「倉敷宣言の骨子」のURL

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/06/17/1370953_1_1.pdf

 

「倉敷宣言の原文・日本語仮訳」のURL

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/06/17/1370953_2_3.pdf