かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

節操がないのは何のせいなのか

私が始発で仕事場に行かないせいで、ドタバタしてしまっている。のだと思う。苦しいかな。 去り際がドタドタになってしまうこと。 まあ会うかもしれないと信じながら、お別れをする。バイバイバイと。 そんなにお別れがしたいなら、前もってしておけばよかっ…

2020年度の縛り

あーバタバタと仕事に追われるのかなーとあきあきしていたりなんかして。 でも、のんびりと仕事が終わっていく。要録なんかが終わって、有り難や、有り難や。 来年こうしてみよう!と思っていることを書いておこう。 来年度の縛り 【コーヒーを飲む】 3年間…

週次レビュー|3/23~3/29

今年度、最後の一週間。どういう心境だったかなあ。 月曜日 銀行に行った。銀行の手続きは、一つ一時間くらいかかる。そう構えていられたらよかった。 【特別支援の人々】特別支援が行動ばかり見ていることは気になる。もちろんそれは当然何かのためにされて…

「篠原涼子」状態

一夜明けて。 「恋しさと せつなさと 心強さと」 篠原涼子 with t.komuro - 恋しさと せつなさと 心強さと この言葉の意味もよく分からないまま小室進行(Am-F-G-C)に浸っていた若い自分。 今日になって実感した。 卒業式とは、いろいろな気持ちが炸裂する…

君だけ見つめ、君からだけ目をそらし

伝えようとした。Bye,bye. 眠いや。 遅寝早起。最悪。 でも、ここで力を出す他ない。 やりきるってそういうことなんだろうな。 涙が出そうである。 昨日、どう「さすか」っていうのをずっと考えていて、「まだ、手はある」と考えて朝を迎える。 まだやってい…

げんなりと諦めてしまいそうになるけど

今日はげんなりだった。 自分のやってきたことがなんなのか。 目指してきたことが、目指していることがなんなのか、と思ってしまう。 人を育てることができない。 それは、自分のせいなのだと思う。 自分を通した目でしか見れないし、それで物差しでしか測れ…

寒い!

19:00退勤。 教室の片付け。 子どもたちが来る日のために。 思ったよりは早く終われたかもしれない。 少しずつ来年度のことも耳に入ってくる。 ただ、まだ今年度があるからなあ。 具体的に書きづらいけれど。 来年度何にどこに力を入れるのかを考えないとな…

年度末だけども

年度末だけども、何に焦ったらいいのかがよく分からない……。 とりあえずどうしたって、あと4日で終わる。 4日で決着が着く。モヤモヤすらないのだけど、悔いのないように。自分の中をスキャンしなきゃなあ。 とりあえず、家の中を整理整頓かな。 うん、そう…

週次レビュー|3/14〜3/22

やはり「たすくま」に助けられている。 この三連休を飲み込まれないために、週の頭で作業をした。 【「たすくま」の使うことで見えた効果】 嫌なことを早く終わらせられることが増えた 超未来のタスクをすっかり忘れられるようになった(3年後に更新など) …

ワックスがけをして

教室を片付ける。 自治体ごとに対応を求められることになり、来週登校日等々がある。 今日ワックスがけができてよかった。 そして、当たり前なのだけれど、従来通り今日卒業式のところもあった。前の前の学校に祝電出し忘れである。ああ。 4月に写真を取りに…

終わらないと思ったことも終わっていく

終わらないと思っていたことも終わっていくんだよなあ。たくさん抱えていた不安はなんだったのだろうか。 管理職に励ましの言葉をもらって、また少しやる気が出て、頑張ってきてよかったと思える。自分は相応しいのかということが、いつもずっとよく分からな…

言葉遣い

昨日、メガネ屋に行った。「大丈夫っす」とか「わからないっす」とか言っている自分に気がついた。ミラーリングされたからだった。そう諭されて自分を正す。気をつけよう。 やっぱり、自分がいることで誰かを悲しませすぎてはならないし、誰かがいることで喜…

週次レビュー|3/8〜3/13

一週間のメモを見返す時間|第4回 日曜日 【支援でのルール】 いつも言われていたルールを思い出した。 終わりと言ったら終わり 指示に従う 見ない・聞かない・しゃべらない 3つ目が注目による強化を避けているところが面白い。通常級の子がされていない指導…

「いなくなっても生きるというような美学」と

「いなくなっても生きるというような美学」と「強烈に残って生きる美学」 どちらが優れているかはご法度である。が、前者は実感がなくて、なんか寂しい(笑) ただ、その優しさに気がつける人間であってほしいという願いがなくはない。意地汚い感じがする。…

天気のいい日だから

気分が良い。来年も見え始める。また、一旦文科省の情報を見直し始める。新学習指導要領が走り出すしね。 最近思ったことの羅列を。 数値的なQOLをあえて上げてみる 一日の振り返りをして、そのラベリングを良くしてみる。 不快な記憶の「書き換え」、マウス…

吉報

今朝は気分がよかった。 昨日の帰りのカフェと今日の朝で目を通したい本を一冊読めて気分がよかった。 「たすくま」のお陰でやるまでのコストが下がっているように感じる。やれることが増えたと思う。限界まで「いやだー」と流れまくって仕方なく始めるので…

成績終わったー

始発で行って書類整理をした。あと3分の1かな。 午前は、引継ぎの入力。 午後は、成績頑張った! 今日はそんなもん。 今の職場の席が、インターホンと電話に近くてハンデ戦だっま。集中が途切れ。また、それを正す。この0→1の繰り返しが疲れる。 帰りはカフ…

仕事がしやすい環境づくり

今日気がついたことをメモ! お道具箱! 机のPCの横にお道具箱の片面を置いた。そうすると、書類や回覧をそこに入れてくれると知った。机に自由に置かれてしまわないことがこんなに心地よいとは知らなかった。ストレスがへる。 自分の脳みその働きとしても、…

週次レビュー|2/29〜3/7

改めて週次レビューの3回目。 www.happypenguin.net www.happypenguin.net 『はじめてのGTDストレスフリーの整理術』に「週次レビューとは?」が記されてる。 週次レビューとは、簡単に言ってしまえば頭を再び空っぽにするための作業だ。ここでは、ワークフ…

臨時休校の一週間が終わって

成績の事務作業に追われている。先週の金曜日に要請されて、月曜日に対応を決めたことが、一転し始める頃。 家庭訪問はありなのか。電話連絡を入れるのか。未学習のものはどうするのか。家庭学習は与えるか。学校で子どもを預かるのか。など。 各々の自治体…

教師の職員室の事務机の中身と使い方

実際の事務机の中身。 「子どもに関する力」以外で必須となる力が、書類整理力、ダンドリ力、書く力かな。 書類を制するものは、この仕事の半分を制する(かもしれない。何を今さら)。 このサイトが分かりやすかった。 仕事の効率アップ 達人に聞く、デスク…

面接

一区切り。という日が終わった。 数秘術の話。2019年で「休息の年」は終わって、実は「収穫の年」に入っている。油断していた。そして、今受け取っているものこそが、自分の成果なのではないか、と思えてしまう。それは、また苦しい。 まあ、同じ数字の人は…

半ドンで

なんかの漫画で「半ドン」っていう言葉を見て、午前いっぱいのことと思っていて。やっぱりそうだった。 というわけで、半ドン。 午後は予防接種の付き添いへ。 午前いっぱいも、図工の山でござる。ただ、そろそろ終わるのかな。有り難い。 「たすくま」のお…

ひたすら図工

子どもたちの作品の仕上げにひたすら取り組む。 次に会うときに渡すので仕方がない。 あとは文集の印刷。今日はこの二つで全部終わり。 何がどう動くのかはよく分からないが。 子どもを学校で預かります的な運びになるようである。 不満も出るが、こういう時…