かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

116|学校は教えてはくれない

これまた、当たり前のことなのだけれど、「学校は自分が一番知りたいこと、本当に知りたいことは教えてくれない」って話だ。 そう思うと、子どもたちは別に知りたくもないことを垂れ流されて、「そういうことになっている」みたいなものによって、次々にイン…

115|漂う

できていることもあれば、できていないこともある。 毎日そんなだね。 子どもたちなりに思い出を築いてもいるし、力をつけてもいる。けれど、もうちょっとってなる部分もあるし、それは違うんじゃない?ってのもある。 いつの間にか、枠組みの中での多様性が…

114|授業を受けさせるって

できないなー できていないなー 好き勝手させてしまっているのかなー 全員の興味を引きつけてみたいなことができていない。どうしたらいーもんか。 授業を受ける力? 授業を受けさせる力? 授業を受けさせる力が足りないのだなあ。

113|できていないこと

体調よくないからってのもあるけれど、空っぽ感がすごいなあ。あれを身につければこうなるとか、あの本を読めばああなれるかもとか、なんか、暗闇の向こうに勝手な幼い希望を抱いた30代前半だった。いよいよ後半なんだよなってことを改めて思う。 35歳の教…

112|休みのツケ

お休みを一日いただいた。 転んでもただでは起きんぞ!なんて思って本を読もうとしたけれど、その力もなかった。 調子が悪くて医者に行った。 発熱はない。 休むと、授業も進まないし、仕事も溜まるしで、いいことがない。その上、多くの人の時間まで奪って…

各教科の「見方・考え方」の一覧

深い学びを実現するためのキーワードとなる「見方・考え方」を意識したいにもかかわらず、いちいち学習指導要領解説がないと確認できないのが辛いので一覧にしたい。 「深い学び」とは 習得・活用・探究という学びの過程の中で、各教科等の特質に応じた「見…

所見を書くためのtips

理想 自分なりに見えた手順 書く内容 追記:内容にプラス1「頑張ってほしいことを頑張らせて『応援の所見』を書く」(2020/1/11追記) 作業手順 所見を書くためのtips 時間・場所を変える ツールを変える 動きを変える 進捗を%で表示する 文字カウント 文…

111|死ぬ気の炎で

この仕事で一番死ぬ気の炎を出さなければならないのは、成績時期なように思う。どうしても、退勤が遅くなる。のは、「普段+成績業務」になるからだろうね。その分の残業。日々少しずつ貯められているなら、日常のコンスタントな残業時間に還元されるのだろ…

110|時間の搾取

時間が奪われるーすごいーみんなでやられるー。巻き込まれるー。同じ苦しみを味わえみたいなの無理だわー。嫌だよー。 やっぱり、人の時間を奪うって罪だわ。何分までなら許されるかってあるのか分からないけれど。数分はセーフかな。やたら冗長なのはダメだ…

109|体力というか耐久力が落ちているわ

なぜだろう。19時で、もう疲れちゃうのです。19:30までいた次の日は、もうダメですわ。全然。 丸つけも終わらないし。 校研長いし。うおー。 とりあえず、コンティニューで。 22時まで残っていた頃は、一体何を考えていたんだか。あーあ。

108|『うみのかくれんぼ』

全然「教材文」に惹きつけない導入をしてしまったかもしれない。 うみって何って聞く→川とつながってるとか、青いとか、生き物がいるとか出てくる かくれんぼってことは遊んでんの?と聞く→違う隠れて住んでるなんて言う どうやって?→それが書いてあると言…

107|疲労感が激しい

なんか、帰りは、なんも考えられんかった。 疲れ切りました。 なんでだ??? イベントがあったからか。 校研とね。 ああ、忙しい。 あと、自分のクラスには、自分のクラスなりの文化があるのだなあ、と思った。 1年生は顕著で、やっていることができる。 や…

106|生活科のよく見返す資料(文科)

指導要領から外れるとやっていることがわけわからんくなる。 かつ、共通言語なしに好き勝手感覚で話してもわけわからんくなる。 時間がもったいない。 育みたい力とかが各々の資料からの思いつきになる。 できれば、ベースが文科省、味付けがその他の資料、…

105|生活科ってすげーなー

気付きから、新しい活動を発想すること。 んなことできるだろうか……。

104|出来ていないことってそんなに悪いことなんだろうか

この人生の答えは最後に分かるのだっていいわけだよ。 メタが流行って、なんでもかんでも把握していたいというような、マネジメント的な、コントロール的な気配があちらこちらにありすぎるのかもしれない。 ますます言語活動が大切になるけれど、それは、「…

103|研修

お昼は、蕎麦を食べようと思ったけれど、暑さのせいかとても混んでいて、結局コンビニの前でからあげとおにぎりを食べる羽目になった。惨めだった。 図書館の本が気になった。 PCを落としたり、椅子についているテーブルがわお!となったり、哀れだった。 交…

102|102

ちょっと跳んでるけど、102です。 なんかね、何も浮かばないんだよなあ。 ああしたい、こうしたいがガス欠。 マズいなあ。 思いや願いがなあ。なんかポッとないのよね。 なんでかと言えば、そんな先とか未来とかよりも、とりあえず、今すべきことをきちんと…

101|【お休み】子どもってめちゃくちゃできない

ただ、教えたことができるようになる。もう少し言えば学んだことができるようになる。厳密には身に付けたことができるようになる。 自分でひらめくは、ほとんどない。 だから、問いがきちんと必要になる。 今日は、休むことになってしまった。 残念。悲しい。

100|毎年

100日目ぐらいってのは、いいことがない。 ミスがある。 油断があるかな。 隙があるかな。 毎年気をつけないとな。 ミスをカバーしたことについて。子どもたちがとても労ってくれたり、よい動きをする日だったので、なんとか生き残った心地。

099|ミスです

はい。痛恨。また。

098|のんびりやっている

なんだろうな。週末の懸念が嘘のようにのんびりと進んでいる。焦らないで済んでいる。 出るのもいつもより20分くらい遅らせているけれど、また、それでも回るというか、大丈夫だなあという感じだ。 ほんの少しだけ、何を問えば、させたいことにつながるかを…