かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「探してたもんはこんなシンプルなもんだったんだぁ」

パスポートを取りに行きたい「ハピペン」です。焦るー焦るー。 今日は、夜に見た『ガー・レイノルズ シンプルプレゼン』についてたDVDの話。 題は思い切りミスチルなのだけど、「ならずもの」さん影響力がすごくすぎて、紹介されていた本に思い切り巻き込ま…

もう一つのルーツ

引っ越しがあって、実家を片付けている「ハピペン」です。 最近、もう亡くなっているおじいちゃんの話を話題にする機会があった。 そこで聞いた話を書いておく。 どんな話かというと、うちってのはあんまりいい養育環境じゃなかったってのがあって、特に父親…

子どもは親の所有物ではない

引っ越しで思い出の品を整理している「ハピペン」です。 ほぼほぼ私事で恥ずかしいのだが、ちょっと書いてみよう。 引っ越しってことで、実家に少し行って荷物を整理している。 そこで、母が口をはさむ。まあ、それはいいんだけど、どこか苦しい。 「普通」…

読書記録のフォームづくり

思い返せばそもそも表現について気にしたことが少なすぎるんだよ、と思った「ハピペン」です。自分の在り方で許してくれる人たちに甘えすぎたんだ。 さて、現在ふたせんさん「小学校教師ふたせんの朝3時からの共育現場〜育つ育てる育てられる〜」と「ラクガ…

相模原障害者施設殺傷事件から1年(その2)

聞かれたことに答えられるようになりたい「ハピペン」です。そもそも聞けてなかったり、文脈を勘違いしたりしてしまう……。 これのつづき www.happypenguin.net 「毎日新聞」が障害者と家族の声と題して様々なエピソードを紹介している。 https://mainichi.jp…

相模原障害者施設殺傷事件から1年(その1)

雨も濡れてしまっていもいい!となると雨は楽しいと思った「ハピペン」です。外の体育倉庫を整理しました。雨の中エバーマットを二つ運んだなあ。 さて、今日で「相模原障害者施設殺傷事件」から1年ですね。 相模原障害者施設殺傷事件 - Wikipedia 検索する…

記録をすると頭がスッキリするなあ……?!「分かるってそういうことかも!!」

記録を人に進めるも「今はちょっと休みたい」と言われてしまった「ハピペン」です。 あーあそうだよなあ。でもなんで記録って楽しいんだろう……。もうまったくいいことしかないよなあ。脳もスッキリするしなあ……。 「ん?!」 「そ、そうか……そうだったのか………

「共創型対話」を学びたい(第1話)

やっと髪を切れた「ハピペン」です。タイミングを逃しまくってしまうとこうなるなあ。計画的に生きたいけどイレギュラーはあるっちゃあるから仕方ないか……? さて、さっそく対話について学びはじめました。 というのも、8月に共創型対話の研修会に行く。そ…

メタ認知(その2)

左側の腎臓が悪い「ハピペン」です(あと眼精疲労)。どうするよ……。 さて、本日は久しぶりのHappyDay!(大塚愛ではない。)*1睡眠不足でも視界が明るくなるような、12H以上経った今でもまだ余韻があるくらい楽しい気持ちになった日だった。 理由は、DAFLと…

「親和性」と「対話」(共創のためのメモ)

バスで都内観光な「ハピペン」です。 やっぱり、最近「ゴールの共創」や、メンバーの「最適解」などが気になっている。 先日の「価値観の違いを乗り越えるには?」への参加も似た動機がある。 www.happypenguin.net その「違い」を乗り越えるには、「対話」…

【ふり返り】1学期→2学期(その2)

喫茶店にマウスやらUSBケーブルやらを忘れる「ハピペン」です。この間「ど忘れきてるよ」って言われたし、やばいかも……。 学ぶ姿勢 今年度、一番変えたもの。昨年は生徒指導と家庭連絡でほとんどエネルギーも時間も使ってしまった。 そのため積極的に学びた…

【ふり返り】1学期から2学期へ(今年変わったこと)

一人ではじめて入るカフェに踏み入れるときのドキドキってなんかいいなって「ハピペン」です。当たりのカフェを発見できて嬉しい。空いているし、電源がある。 今日で1学期が終わりです。【ふり返り】やっていこー!! 今年変わったこと 大きくは、勤務先だ…

プラスのストローク不足していませんか?

プラスのストロークってすげーな!って思った「ハピペン」です。 学校ってちょいちょいちょっとした間があって、子どもがざわつき出すときがある。支援の子はもれなく動き出すことが多く、その手持ち無沙汰感を埋めるために「プラスのストロークカード」を持…

4月→7月(なんか変身した?)

子どもの変容が大好物な「ハピペン」です。 今日は、朝の会で「夏休みまであと3日だけど、4月から7月になって、君たちなんか変身した?」と聞いてみた。 「私は、4月より7月になって、4月よりみんなと仲良くなれたと思っているんだけど……」と。 すると…

「価値観の違いを乗り越えるには?」

曇り空が心配でたまらない「ハピペン」です。 洗濯物運がない。それか見通しをもつ力がない。 昨日は、teachers'labの「まなびcafe」に行ってきました。 テーマは「価値観の違いを乗り越えるには?」です。 以下facebookページより引用 【限られた人しか助け…

【調査】「褒める・叱る」の調査をじっくり見てみた!

先週に入ってようやく積んでいたことが帰ってきた感じがする「ハピペン」です。 子どもたちが学んでいる「100より大きい数字、九九、日記、音読、協力、言葉を関連づける」、子どもたちが「できる」を実感しはじめていて、「できない→やりたくない」ではなく…

「注意されること」の教育効果

やっぱり、どうしても、学級内のダメ出しの声にイラつく「ハピペン」です。 本当になんなの!?特に、一部の子は注意されて一部の子は注意されないのがたまらなく嫌だ!ヒドイ! 座ってあいさつをするときの「気をつけ」のとき、日直からの「Sさん手をひざに…

アクティブラーニング(主体的で対話的で深い学び)の背景のおさらい(補足)【答申】より

肩の皮がものすっごい剥けて来た「ハピペン」です。やばい!汚い! さて3日連続。続き物です。 www.happypenguin.net www.happypenguin.net BGMはミスチルです。 誰も皆 悲しみを抱いているだけど 素敵な明日を願っている臆病風に吹かれて 波風がたった世界…

アクティブラーニング(主体的で対話的で深い学び)の背景のおさらい(後編)【答申】より

ゲリラ豪雨に毎回驚く「ハピペン」です。最初にゲリラ豪雨って言葉が出たとき、その年だけのことかと思ったよね?今はそれが当たり前の時代って感じ。毎年ゲリラ豪雨だもんね。梅雨は消えた。 つづきもの www.happypenguin.net やっぱりBGMはミスチルの「HAN…

アクティブラーニング(主体的で対話的で深い学び)の背景をおさらい(前編)【総則】より

子どもたちと思考ツールを使いはじめた「ハピペン」です。頭の外で思考する癖を子供につけてあげたいな、と思いました。 答申と総則から、アクティブラーニングの背景を抜粋します。 「なんのために」が抜け落ちて「主体的で対話的で深い学び」を語り出す自…

「人間関係形成能力」にズームイン!

久しぶりに4時台に起きられた「ハピペン」です。どうしても日中の眠気が不安になるけれど、今日はすっと起きられた。 今まで自分が育てようと思っていたことを一言で表すとなんなのだろう?と最近よく思う。なぜかと言えば、自分には誰かに伝えるための語彙…

「60点」のときと「100点」のとき

日曜朝のヒーロータイムの時間が変わるって聞いてめっちゃ驚いた「ハピペン」です。 戦隊ファンが困るんジャー! テレ朝の改編で「出勤前に見られない」 : J-CASTニュース 当たり前だったことも、やっぱり急に変わる時代なのだな、って実感(えっ、ここで?…

主体的で対話的で深い学び

ようやく日焼けの痛みがひいてきた「ハピペン」です。 「主体的で対話的で深い学び」による授業改善。どうすると効果的なのかが分からない。 たぶん、っぽいことは、日常的やっているのだろうけれど、どうすると子どもたちのために実現できていることになる…

発達障害の子が「九九の暗唱」を乗り越えるには

先週、九九を覚えられない子が授業中ふざけ尽くしたので、特に注意せず見守り、授業時間が過ぎたら帰ろうとするので、「終わったら帰ろうね」と阻んだら、号泣させてしまったハピペンです。 中学までに「九九」ができていると、嬉しいと中学の先生が言ってい…

悪いところ探しの弊害

最近糖分の入っていない炭酸にはまっている「ハピペン」です。乳酸菌の入った甘くない炭酸が好きです。 先日、交流級の先生に「良い姿を伝えて待つこと」に対してフィードバックしました。その後、ところどころに「ほめ」を入れてくれています。 しかし、そ…

自己肯定感はなぜ高める必要があるのか?

肩の日焼けが痛すぎる「ハピペン」です。なんかとっても久しぶりな感覚。 さて、今日は自己肯定感はなぜ上げる必要があるのか?を書きます。 自己肯定感が重要、自己肯定感が低いというのは、いろいろな場所で聞きますが、じゃあないと困るの?というのはあ…

ポジティブフィードバック

ラッシュガードを忘れた「ハピペン」です。こんなのはじめて……ショック……。 さて、今日は、自分の強みでもある「ポジティブフィードバック」の話。 昨日、勇気を出して、私の受け持つ子がいてよくかかわっている交流の先生にフィードバック(ポジティブな内…

失敗のカバーのためにしたこと

失敗を打ち明けるって大事だなって「ハピペン」です。 それをカバーすると失敗の思い出って変わるしね。 さて、失敗のカバーのためにできることをしたって話。 どんな失敗か 午前中に行事があって、その後の片付けの担当を分担していなかったため、体育館に…

朝読書のルールってないの?

今日やっとプールに入った「ハピペン」です。たった一回のプールの中でも成長が見られて大興奮でしたっ。 さて、朝読書。朝の会の前に10分程度本を読んでいる学級て少なくないのではないでしょうか。 自分で持ってきたものや、教室の左後ろ辺りにある学級文…

DAFL#6より【「幸せ」と「感情の書き換え」について】

cafeでワークって、思えばはじめてだなっていう「ハピペン」です。 コンセプトがあって人さえ集まればワークや学びってどこでもできるんだなあと実感できました。 本日学んだこと。幸せと脳内物質について教えてもらう場面がありました。それと4因子とはど…