かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

【ふり返り】1学期→2学期(その2)

f:id:penguin-kn:20170729065537j:plain

喫茶店にマウスやらUSBケーブルやらを忘れる「ハピペン」です。この間「ど忘れきてるよ」って言われたし、やばいかも……。

学ぶ姿勢

今年度、一番変えたもの。昨年は生徒指導と家庭連絡でほとんどエネルギーも時間も使ってしまった。

そのため積極的に学びたいことを学ばないと受動的に1年が終わると分かった。
主に職場の人間関係が犠牲になるように思うが、そんなことを言っていると、吸い尽くされるイメージ。

昨年度の終盤から思っていたのは、

  • 自分の価値観
  • 一貫した行動動機
  • 変わらないライフスタイル

が知りたいということ。

そこから、「質的研究」と「リフレクション」が気になった。

www.happypenguin.net

自分のしていることの価値を探って深いところにある価値感。

「自分が『何のために』それをするのか」の原型を探りたいと思ったのだった。

そこには、メタ認知がキーワードとしてあるように思った。とにかく自分は何者か知りたかったのだ。そのために、価値観の違う海へ飛び込んだというのもある。

その先で出会えたのがDAFLだった。本当にありがたかった。

1学期:子どもにしたことのまとめ

【学習において】

  1. 思考ツール→言葉を関連付ける力
  2. 日記→自分を客観視する練習・5W1H・感情
  3. 箇条書き→言葉を思いつく練習→書いて表現

  4. 読み聞かせ→語彙を増やす・聴く練習

  5. 〇△□で絵を描く練習→認知能力を高める・よく見る力を高める・想像力を高める

  6.  相変わらずのスモールステップ→不快感少なく学習に取り組める→意欲アップ

  7.  身体ほぐしの運動→自分の身体の感覚をメタする

【生活において】

  1. 〇と×で示す→即時の評価→行動強化
  2. 事前の約束→振り返り・良い姿の価値付け
  3. どんな自分になりたいか→理想の認識(自尊感情の向上に向けて)
  4. サークルトーク→話して表現 & 聴く訓練→他者意識
  5. NHK for schoolのスマイルを見せる→客観的な向行動の入力
  6. SST→関り方・暗黙の了解の言葉化

他にもやっていることはもちろんいろいろあるのだけれど、自分が取り入れたものとして挙げてみた。

組んでいる人と

勤務先が変われば、組んでいる先生が変わる。

どうすれば「価値観を共有できるか」。はじめてかかわる人と、どう濃くかかわって学級をつくっていくかを改めて考えさせられた。

なんとなく暗黙の了解で遠慮し合ってやるのは簡単だと思うのだよね。

それを一歩踏み越えるにはどうすればいいのだろう、と思っていた。

DAFLでの学びから

  • 10分間のふりかえりのシステム

をつくって実践できた。

毎日ふり返りをすることで、子どもの味方を擦り合わせていくことがたくさんできた。これが習慣化し、来年私がいなくなってもふり返りが自然なものとなってほしい。

「昨年もやっていて良かったんで」と思ってもらえるように頑張りたい。

あとは、組んでいる人の長所や個性を生かすことが大切だと思う。本を読む力がすごいと思ったので、積極的に本を貸した。これも価値観を共有するには手っ取り早かった。

 

読んだ本 

エピソード記述入門―実践と質的研究のために

エピソード記述入門―実践と質的研究のために

 

 

勉強の哲学 来たるべきバカのために

勉強の哲学 来たるべきバカのために

 

 

アドラー博士が教える「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言

アドラー博士が教える「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言

 

 

 

教育の原理とは何か〔改訂版〕: 日本の教育理念を問う

教育の原理とは何か〔改訂版〕: 日本の教育理念を問う

 

 

ひとつ上の思考力

ひとつ上の思考力

  • 作者: 安澤武郎
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2017/03/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

SDGsと開発教育:持続可能な開発目標ための学び

SDGsと開発教育:持続可能な開発目標ための学び

  • 作者: 田中治彦,藤原孝章,近藤牧子,三宅隆史,湯本浩之,岩本泰,廣里恭史,小貫仁,上條直美,小松太郎,大橋正明,甲斐田万智子,南雲勇多,三輪敦子,山中信幸
  • 出版社/メーカー: 学文社
  • 発売日: 2016/08/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

  

戦略を形にする思考術: レゴ(R)シリアスプレイ(R)で組織はよみがえる

戦略を形にする思考術: レゴ(R)シリアスプレイ(R)で組織はよみがえる

  • 作者: ロバートラスムセン,蓮沼孝,石原正雄,Robert Rasmussen
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2016/07/29
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

21世紀の学習者と教育の4つの次元: 知識,スキル,人間性,そしてメタ学習

21世紀の学習者と教育の4つの次元: 知識,スキル,人間性,そしてメタ学習

  • 作者: チャールズファデル,マヤビアリック,バーニートリリング,Charles Fadel,Maya Bialik,Bernie Trilling,岸学,関口貴裕,細川太輔,東京学芸大学次世代教育研究推進機構
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2016/09/23
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

 

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

 

マンガでわかる!タスクシュート時間術〈超入門〉

マンガでわかる!タスクシュート時間術〈超入門〉

 

 

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

 

 

大体こんな感じ。