かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

【売りたいというか、役に立つように加工したい】『どうすれば売れるのか?』【読書録】

やっぱりこれを使うとスライドを作るのに時短になる!取捨選択が前よりはできるようになった気がする!「ハピペン」です。

無印良品 再生紙週刊誌4コマノート・ミニ A5・88枚

この本で紹介されていたもの。

ガー・レイノルズ シンプルプレゼン

 

今日は、読んだ本の話。

 

このサイトを活用してハイライトを見ながらさらに抜粋していこう。

http://read.amazon.co.jp/notebook.

自分のkindleのハイライトが見られるサイトですね。リンクをいちいち検索して探していたのでここに貼っておこう!!

 

というわけで『どうすれば、売れるのか?』

どうすれば、売れるのか?―――世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方

どうすれば、売れるのか?―――世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方

 

 

この本を読めば「売れる法則」が分かる。かつ、読んでいる人と読んでいない人では「差」が生まれると感じる本。積読していたのがもったいなかった。

勢いがあるけれどエッジがあってちょっと痛むという感じではなく、明るくて勢いがあって、著者がそばで励ましてくれているような気持ちになる本。友人に背中を押されるような「ありがとう」って言いたくなるような感じがする本(アホみたいなレビューだ)。

 

課題意識は「マッチング」です。

 

人はそれぞれ「なんか」は持っていると思う。先日、心理士はいるけれど必要なところに行き届いていないという話も聞いた。

救える人がいるけれど、救われるべき人のところに届かないのだ。

 

売れるってことは、逆に必要性を伝えられて届けられるってことだ。

 

つい「そんなん、広告次第でしょ?」って思うんだけど、それじゃ素人は役立たずでお蔵入りなのか? というと、そういうことではない、ということが本書を見ると分かる。自分に対しても加工次第で、よりよいマッチングが可能になるだろう、とわくわくしてくる。

 

売れるって何か?

何か商品を買う時、ぼくらはその物質を買っているわけではありませんね。その商品を持っていたらできるようになる「体験」や「感情の変化(落ち着く、テンションが上がるなど)」を買っているのです

この商品に対するメタがないと、売れるものも売れない。

「体験」や「〝結果〟」を売っていいのは、相手がそれをほしがっている時に限ります。ただ単に体験を売ればいいだけではなく、ただ単に〝結果〟を打ち出せばいいわけではありません。相手がほしい体験、相手が望む結果を提供しなければいけない

重要になってくる「相手意識」。そもそもに立ち返るとそういうことだ。

そうだなあ。思えばこのブログは、そもそも相手のためってよりは、自分のためにはじめたもので、誰か寄り道して見るなら見ればくらいのスタンスなので、本当はターゲットを絞るに絞って書くことができたら、加工がはじまるかもしれない。

アクセスは嬉しいけれど、別に売ろうとしてないってのがあるんだなあ(気付かなかったけど)。だから、今は、価値は相手に委ねてしまっている状態。

 

そして、これは「信頼」につながる話でもある。「成果」や「解決」がなければ、いずれ「あれ? なんでここに時間やお金を投資しているんだっけ?」と不信につながるだろう。

大抵「付き合い」っていう値に放り込まれて有耶無耶になるかもしれないが。

 

リクルートの「売り物」設計力

リクルート社の本当の力は、経験が浅い営業マンでも売れるように「売り物」を設計している、その設計力にあります。

ひと言で言えば、リクルート社が提供しているのは、相手がほしい体験、望んでいる〝結果〟です。

 相手が欲しい体験。望んでいる結果。そして、ここからブレない、ということが書かれています。

私であれば「子どもの最善の利益」からブレないようになんて話をしだしそうだが「じゃあ子どもの利益ってなんだよ」って話で、「今、目の前の在り方を否定されないこと」って思っている。

「変化は内側から」って思いが強い。ここが、ブレない。

 

結論は「コンテンツ」

そして、結論から言うと、考えるべきものは「その商品が持つ〝コンテンツ〟」です。商品が持つコンテンツを魅力的にできれば売れるし、魅力的にできなければ売れません。

面白くなってきた!

メモには当然「コンテンツとは?」と残っている。

 

そして、この辺りで切り上げると、ちょうどいいのだろうなあ、種明かしをせず、今回は終えることにしよう。

 

 

と見せかけて少しくらい書かないと、がっかりだろうと思うので、コンテンツとは、そのまんま「中身」です。

 

じゃあ、その「中身」って何?っていうのは、もはや「物」それ自体ではない傾向にある、ということ。

 

ポイントは「売りたい物」が「どういういいこと」をくれるのか

これに尽きます。

 

このあとにより具体に迫っていく内容が書かれています。

元気がもらえるので、是非、パラパラとでもいいので読んでみてほしいです。

どうすれば、売れるのか?―――世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方

どうすれば、売れるのか?―――世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方

 

 

著者の木暮太一さんのサイト

木暮太一 オフィシャルサイト | 自分の言葉で、自分を表現し、自分をつくる