かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

184日目:風の日

やほやほやっほーハピペンだよ(・ω・)ノ 

 

ELLEGARDEN「風の日」 - YouTube

風の日。

 

風の強い日でした。

ドッジボールで風をわちゃわちゃ楽しむ。

今日の体育は良かった。運動量が良かった。

  • 「傷増えオニ」
  • なわとび:ジャンケン跳び
  • なわとび:ペアジャンケン→負けた子は勝った子の周りをかけ足跳び
  • ドッジボール

 

風でボールが流される。砂嵐ステージ。今日は「嵐があーだこーだただから、嵐の日なんだね」と子どもも言っていた。

 

久しぶりのジャーナルには、体育のことがよく書かれていた。

本当にここに来て振り返り力があがったなあと思う。自分を内観する力がついてきた。

 

昨日は多田先生と鯨岡先生の話を聞きに行った。

対話型授業の理論と実践―深い思考を生起させる12の要件

対話型授業の理論と実践―深い思考を生起させる12の要件

 
エピソード記述入門―実践と質的研究のために

エピソード記述入門―実践と質的研究のために

 

贅沢すぎて、鼻血が出そうだ。

 

話を聞いて改めて

  • 気づくこと
  • 対話すること
  • 多様性を感じ取ること
  • 葛藤を乗り越えること
  • 体験すること
  • 勇気を出すこと
  • 振り返ること

などの大切さを実感した。

 

わずかだが、

  • 「気づく力」
  • 「対話をする力」
  • 「多様性を許容する力」「葛藤を乗り越える力」
  • 「振り返る力」

は、子どもたちが意識できるようになった。身についてきたと言ってもいいと思う。

やって来たことは、あながち間違いではなかったと思い元気が出た。

あとは、この先どう着地するか、どう物語を紡いで託し、委ねるかだと思った。

 

 

昨年の夏ぶりに多田先生の声を聞けたのだけれど、すごい。うっとりする、燃える、目頭が熱くなる。本物すぎる一人。

https://www.happypenguin.net/entry/2017/08/21/%25E7%25AC%25AC%25EF%25BC%2595%25E5%259B%259E%25E5%2585%25B1%25E5%2589%25B5%25E5%259E%258B%25E5%25AF%25BE%25E8%25A9%25B1%25E5%25AD%25A6%25E7%25BF%2592%25E7%25A0%2594%25E7%25A9%25B6%25E6%2589%2580%25E7%25A0%2594%25E4%25BF%25AE%25E4%25BC%259A%25EF%25BC%2588%25E3%2581%259D%25E3%2581%25AE%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%259A%25E7%2595%25B0


鯨岡先生の話も大切。多田先生は、人との関わりについて、教育の根本的な本質についてお話いただいたと言っていた。

どんな話かといえば、人には本来大きく分けると二つの欲求がある。それは「自分を満たしたい欲求」と「人と関わりたい欲求」だ。とのこと。だから、自分とは二種類はいる。という話だった。それは「私」と「私たち」の自分だ。人はこのバランスを取って存在しているということだった。そして、その私たちの間に何があるのか?というのが「接面」という考えだ。人と人との間には何かがある。それをいかに感じるかが大切で、目と目が合うことからはじまり、相手に想いを馳せる。そこに心があるというような話。深すぎるので、まあどこかで咀嚼したい。

 

 

仕事の話だけど、朝がドタバタとその日の用意して死に物狂いだ。忙しない。ここをもう少しゆっくりしたい。

 

あとどうでもいいけど、爪が弱っていて、歳のせいだったのだろうなあ、と最近気づく。

昨晩これを買う。塗ったら爪キラキラ(●´ー`●)

ネイルネイル スプリットリペア N 6mL

ネイルネイル スプリットリペア N 6mL