かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

何から何がはじまっているのかさっぱり分からないや

今日は今まで一番遅く家を出た。ただの土日の準備不足です。

 

今日は今までで一番遅く教室に上がった。単に上がる気分になれなかったのだ。

 

雨だなんて思っていなくて、ちょうど家を出たら雨が降ってくるし、昨日のハイボールが少なからず尾を引いてるし、5時に起きようとしたのに6時に起きてしまうし。ああ、追われた、追われた。全く、いい気分じゃなかった。

 

それでも、一時間目。

これまでで一番心地よい子どもたちだと思った。別にオレが心地よくなるかどうかとかはどうでもいいのだけれど、公平で、やたらでない彼らがいた。驚いた。

 

週末の行事に向かって「進化」できるのではないか。と思った。期待したい。

 

午後は面談。今日で最終日だった。勝手にアウェイだと思って臨んだ面談だったけれど、全くそんなことはなく、むしろ昨年よりも話しやすいと思えた。そもそも、私は面談が好きだな。子どもについて、語ること。展望を持つことは、とても、特段好きだ。

 

子どもたちがやっと自分に染みてきていて、自分がやっと子どもたちに染みてきている。もう一年彼らといたいな。そんなことを思う。そしたら、もっと私も試みることができて、彼らももっと試みることができると思う。学校を使って、自分で遊んで、経験から学ぶことができるんじゃないかと思う。でも、そんなことはできないので、残念がりながら残り半年を楽しもうと思う。まだ行けると思うから、行けると思う方へ、彼らが行ってくれると良いなあ。

 

昨日、こども哲学ファシリテーターに応募することができた。よかった。今年度、最初で最後の具体的な学びではないか。と思う。

 

それ以外の学びは、ほとんど本ばかりだったな。特にブリーフセラピーの原点についての本が多かった。

 

あと定期的に人に会うってことはしてきたね。「おしゃべりから生まれる未来」を楽しみたくて、話す時間をたくさんつくった。

  • 学生時代の同級生
  • 学校の先生
  • 学校の先生
  • 10個下の彼(彼氏ではない)
  • 今の職場の彼(こっちも彼氏ということではない)
  • おとうさん(new)
  • 前の勤務先の会
  • 前の前の前の勤務先の若い人の会
  • 前の前の前の勤務先の男の会

 

他に行ったのは、「U理論」と「子どもの権利条約」について。「UD会」も行ったな。

単発では「大阪」にも行った。「ACA」も一回行った。

あとこれは行ったところじゃないけど「運動会」ホントに頑張ったな。

 

あ!!

とか言って、「合気道」はじめとるやんけー!!据え置き的な居場所が増えたんだなあ。だから、来年度は、これの調節だなあ。それで、これから毎年が終わっていくんじゃないかな(平日もう少し有効に使いたいが……)。

 

まあ、特別などこかに行くとか、特別な何かをするとかではなくて、紡ぎまくった言葉から未来は勝手に召喚されているのではないか。と思う。それを楽しみたい。

 

そして、当たり前なのだけれど、いろいろな人に会った分だけ、対応って上手になると思うなあ。ペーシングが上手くなると思う。その繰り返しで、どの人もいてもいいよなってことが肌でも分かって、実際そういう心構えで人と接することができるようになる。いろいろな人に出会えてよかったなあ。

 

「先生ポジティブすぎます!すごすぎます!」とか面談中に言われちゃったね、リフレーミング、リフレーミング。リフレーミングとインクルーシブは同じ領域にあるようなら思うわ。

 

あと、教採受かったからといただいた物に入っていた手紙の言葉が響いた。

「これから、ゆっくりハピペンブランドを作っていってください。本物は説明がいらないから。いろいろ考えてみて。」と。

 

突き刺さったなあ。それこそ氣が入っている字だと思った。この辺りで、今日の動きが変わったように思う。運命を乗り換えた気分だった。