かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

子どもは正直。かもしれない。

変な時間に寝て、変な時間に起きて、身体ダルダルな「ハピペン」です。

ふいに長めの瞬きをしてしまい「大丈夫ですか?」と言われる始末。ま、まずい!

 

f:id:penguin-kn:20170910233356j:plain

 

 

昨日、嬉しかったことを書く。

 

一昨日、運動会練習の休憩中に2年生が振り向きざまに1年にぶつかった。

1年生は泣いてうずくまり、2年生は謝るも無反応でどうしよう……という感じ。

 

こういうとき大体放っておくのだが、流石に子どもが集まりすぎていたのと、そんなに悪くないのに、これは怒られるパターンだと思い預かることに。

 

とりあえず1年を座らせる。顔を押さえている。

「大丈夫?びっくりしたの?」

しーん。

(大体この手の泣きは「驚いて」なことが多い。)

「痛かったの?」

首を立てにふる。

(そっちかー)

「よし、見せてみ」

押さえてる手をどける。

「鼻が痛かったの?」

首を横にふる。

「目?」

首を立てにふる。

(あーそっちかー)

 

「目が痛かったんだね、それは悲しいね」

今だよ!今!謝れ!と2年に合図する。

1年生は泣きながら「いいよ」と言った。

(優しい子だ)

「許してあげるのね、優しいんだね。2年生よかったね、思いやりのある1年生だよ、すごいね。」

「目は何もなってないみたいだけど、一応U先生に診てもらう?」

首を立てにふる。

 

「そうだね、その方がいいよね。2年生が連れていってくれるからね。」

そりゃそうだろうよ、君が連れて行くんだよ、自分のケツは自分でふけや!!

 

個人的にはとても和んだ。円満解決だった。

 

そして、次の日。昨日ね。

 

その1年生の子に「『ハピペン』先生、おはよー」とめちゃ笑顔で明るい声で言われた。

 

一昨日、初めて関わった子。その子に名前を呼ばれての挨拶。