かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

181:今年、頑張ってみること

今年の四文字熟語は「和顔愛語」です。

 

それを意識して、なるべくキープできたら、いい一年だったと思えるかな。年末どう思うかが楽しみだ。

 

他に、微細ながら、頑張ること。というか、やってみようということがあるので、メモしておく。具体的に仕事とは関係のない話で、仕事で何を頑張るのかは、また考えないとなあ。

 

やること

1.断酒

絶賛、断酒中である。

いちばんお酒が必要そうなお正月に一滴も飲まずに済んだ。

 

12/31から飲んでいないので、半月ほど飲まずに済んだ。よかった。

 

特別な日を除いて、惰性で飲んでいたお酒をやめられることは、健康にいいだろうし、お財布にも優しいだろう。

 

平常を向上するイメージ。

 

2.断お菓子

別に「はじめん」じゃないのだけれど、食後のスナック菓子がえらく当たり前になっていたので、やはりそれは健康によくない。だろうということで、こちらも断ちたいと思っている。

 

こちらも、今のところ断つことができている。

ただ、裏ルール的に箱入りのアイスはまだあり。

 

お煎餅とか、芋けんぴならいいかな、とも思っている。

 

とりあえず余分な油や添加物を避けていきたい。

 

断チョコなんてむずいだろうしなあ。ただ、余計な出費を減らしていく。

 

3.断inゼリー

朝ご飯を意識して食べたい。脱は健康である

 

4.家計簿をつける

こちらも約一ヶ月続いている。結局、年間いくら使っているのかよく分かっていなかったので、記録していく。

子どもも生まれたし、人生を見直しつつ、見通していくために頑張る。

これに伴って、帰り道の買い食いも減った。一日200円前後の浪費がなくなった。

月4000円とかだろうけど、不健康かつ無駄遣いなので、減らせて嬉しい。迷う時もあるけれど、なんとなく、この続けていられる感覚を逃したくないので、ストイックに続けていく。

 

5.びっくりするくらい軽い筋トレ

寒さ対策である。筋肉が熱を作るとのこと。あと、再三kindleで見かける、筋トレが最強のソリューション的な本の言う通り、まあ、筋トレしてたら、やたらに暗くならんのかな、なんて思って。

スクワットと腕立てと足回すやつをちょこちょこやっています。これも継続できている。

 

6.できたことを書く

毎日3つできたことを手帳に書いている。

ほぼ日のweeksを用いて持続できている。

よい。

 

7.日案

学校っぽいのあったわ。

これは、野中さんの本を見て、やってみようと思ったもの。

野中さんは、担任と教務と初任研担当を同時にやっていた時に(すごすぎ)、自分の仕事が把握できなくなったそう。ということで、日案にタスクを起こしていたらしい。

私は担任の仕事しかないのだけれど、そこにオールインワン的な記録ができるかもと思ってやってみることにした。

教室では、日案のファイルと成績のファイルを使って記録していく。

 

番外編:0秒思考

この思考訓練を習慣の中に入れていきたい。今は、ふと時間のある時になってしまっているので、なんとかルーティンに組み込みたい気持ちである。

 

これらを続けられたら十分に良い一年かもしれないなあ。

困難な現場を生き抜く教師の仕事術

困難な現場を生き抜く教師の仕事術

  • 作者:野中 信行
  • 発売日: 2004/01/01
  • メディア: 単行本
 

 

その他

◯自己評価を下げない

ネガティヴ与え方の自己肯定感キープはダメだな。

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

  • 作者:星 渉
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: Audible版