かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

特別支援教育の視点

【3つを大切にする】「あれとこれと……あれ?あと1つ何だっけ?」

ど忘れがマジでやばいよ!な「ハピペン」です。誰か足つぼでも漢方でも何か打開策を知っている人は教えてください。 全校行事の最後に「3つ!話します!」と威勢よくスタートし、2つ話したところで1つを忘れる。 そこもご愛嬌……「ハピペン」らしさ……っちゃ…

【2つの視点】「困っている人は誰か?」「学べる環境か?」【その2】

100m全力で走ったら目がチカチカする「ハピペン」です。な、なんだ、これは! 昨日の続き。 今日は「学べる環境か?」ということ。 「学べる環境?」 そもそもは、LITALICOの野口晃菜さんのtweetに感銘を受けた。 「障害は社会の側にあるといいながら、なぜ…

【2つの視点】「困っているのは誰か?」「学べる環境か?」【その1】

そば焼酎!ゲットだぜ!な「ハピペン」です。近所のお蕎麦屋さんにあって飲めました。でも、朝起きにくくなるしね。何やってんだかね。 昨日から【2つの視点】で子どもを見ようと考えている。さっそく子どもを見る楽しさが増し、自分の中ではパラダイムシフ…

「目の前のその子が困っていること」にアクセスできるか考えて見る

月曜日!じゃなかった、火曜日だ!!な「ハピペン」です。 いやあ月曜日「再始動!」とか思ったら、ゴミ捨て場を見て火曜なことに気づいた……。 今週は4日間!集中して子どもを見るぞ〜!! 土日「ブリーフセラピー」を学びまして……少しでもそれを生かして子…

【ブリーフセラピー】「誰がどのように困っているのか?」【1日目】

台風でも電車が動いてればいいよ……うん。ってな感じの「ハピペン」です。 昨日は「ブリーフセラピスト養成講座」1日目でした。 一生使うであろう知識だと思ったので、真面目に学びにいってきました。 一日話を聞いていてもわくわくが消えない! やっぱり好…

「対話」と「質問」と「尊重」

三連休にちょうど雨ってすごいなあと思っている「ハピペン」です。 先日、運動会の練習中に、指導に個別に話している途中で横から大きい声で入ってきたので少し(結構)イラっとするシーンがあった。 大人気なくてすみませんって感じなのだけど。それはそれ…

「罠・挑戦状・お試し行動」を見極めろ!

最近、ハピペンは哲学的だからなあ……と言われる「ハピペン」です。ちょっと悩み化しそうだなあ。親しい人に聞くと「それは誰も傷つけたくないからじゃない?」と言われたが……。週1くらいで言われてしまう。気をつけたい。 今回言いたいのは「それでも小学校…

そうそう!それそれ!!

昨日は随分好き勝手書いた「ハピペン」です。 それでも、私はそう思うのだ……。 「学校一多様性を認め合える学級」 これは、自分が担任クラスはそうしたいと思っている。 実際は、特別支援しかもったことないのだけれど、特に悪い意味を含まず「ここで、出来…

怒鳴ってもいいよ?

白ネコをむにゃむにゃむにゃーっと触ってみた「ハピペン」です。なんだかね、こういうところにも価値観って出るんだよね。私は色がはっきりしたネコだとモヤモヤしながらも触ってしまう(動物に対して潔癖というか……これは完全に養育環境のせいで)。 黒ネコ…

「ひと声マナー」はじめよう。

「背中で何を語りたいか」を大切にしたいと思った「ハピペン」です。 「ハピペン」は、ほんの少しずつしか変化・行動できない。でも、それをなんとか繰り返したい。 先日、駅のこのポスターが目に留まった。 左下の 「あなたの〈ひと声〉が大きな安心につな…

辛辣な問い

さあ、栃木に行ってくるぞ!って「ハピペン」です。うー……不安だ。 今年のチャレンジは何もかも上手くいくっていう成功体験の支えによって、大丈夫感があるから多少マシなのだけど。 朝、歩いているといろいろなことを思う。 前に、広範性の子が感情的になっ…

相手にOKを出せて、はじめて自分にもOKを出せる(下)

前回 inclusive.hatenablog.jp の続き(1年以上前に思考したことを書くっていうね……自分の成長具合が心配だよ。化石みたいな脳って感じがする……トホホ)。 1.自己カウンセリングとアサーションのすすめ 平木典子 著 2.人間失格?「罪」を犯した少年と社…

「やる気・自信」=pay

雨模様は憂鬱かつ忙しさに負けている「ハピペン」です。 ただ、どうしてもシンプルに思ったことがあったため記録。 どうして私は「責めない」ってことを大切にしたいのか? そう考えると「やる気」や「自信」を下げたくないって考えが浮かぶ。 じゃあ「学習…

【発達障害の人にとって1番大切なもの・こと】(「理解者」と「環境調整」)

クリーニング屋の店員さんが、前回出した物を覚えていてビックリした「ハピペン」です。客商売のプロさを感じる。(変なメガネをかけてるからか。) 連日、研修で「発達障害」「キャリア教育」「発達障害」「SST」と受けてすっかり脳が発達障害について考え…

苦しんでいる子が一番強く抱いている感情とは?

「違いを楽しもう!」 やばい!生活リズムが崩れ始めている!?「ハピペン」です。ビバ!夏休みってことでしょうかね。 さて、今日受けて来た研修の中で残したいことをふり返る。[;contents] 1.見えない一次障害 「見えにくい発達の凸凹」がどうすれば見え…

「叱る」VS.「コーチング」&「怒りのコントロール」について

雨でズボンびしょびしょーーー!な「ハピペン」です。まあそういう日もあるよなって感じ。 今日は「赤坂先生の本」と「友達から紹介してもらった記事」の話。 「叱る」 今、自分は「叱る」ってことについて、揺れている。叱れない人間になってきてしまったの…

もう一つのルーツ

引っ越しがあって、実家を片付けている「ハピペン」です。 最近、もう亡くなっているおじいちゃんの話を話題にする機会があった。 そこで聞いた話を書いておく。 どんな話かというと、うちってのはあんまりいい養育環境じゃなかったってのがあって、特に父親…

子どもは親の所有物ではない

引っ越しで思い出の品を整理している「ハピペン」です。 ほぼほぼ私事で恥ずかしいのだが、ちょっと書いてみよう。 引っ越しってことで、実家に少し行って荷物を整理している。 そこで、母が口をはさむ。まあ、それはいいんだけど、どこか苦しい。 「普通」…

相模原障害者施設殺傷事件から1年(その2)

聞かれたことに答えられるようになりたい「ハピペン」です。そもそも聞けてなかったり、文脈を勘違いしたりしてしまう……。 これのつづき www.happypenguin.net 「毎日新聞」が障害者と家族の声と題して様々なエピソードを紹介している。 https://mainichi.jp…

相模原障害者施設殺傷事件から1年(その1)

雨も濡れてしまっていもいい!となると雨は楽しいと思った「ハピペン」です。外の体育倉庫を整理しました。雨の中エバーマットを二つ運んだなあ。 さて、今日で「相模原障害者施設殺傷事件」から1年ですね。 相模原障害者施設殺傷事件 - Wikipedia 検索する…

【ふり返り】1学期→2学期(その2)

喫茶店にマウスやらUSBケーブルやらを忘れる「ハピペン」です。この間「ど忘れきてるよ」って言われたし、やばいかも……。 学ぶ姿勢 今年度、一番変えたもの。昨年は生徒指導と家庭連絡でほとんどエネルギーも時間も使ってしまった。 そのため積極的に学びた…

プラスのストローク不足していませんか?

プラスのストロークってすげーな!って思った「ハピペン」です。 学校ってちょいちょいちょっとした間があって、子どもがざわつき出すときがある。支援の子はもれなく動き出すことが多く、その手持ち無沙汰感を埋めるために「プラスのストロークカード」を持…

「注意されること」の教育効果

やっぱり、どうしても、学級内のダメ出しの声にイラつく「ハピペン」です。 本当になんなの!?特に、一部の子は注意されて一部の子は注意されないのがたまらなく嫌だ!ヒドイ! 座ってあいさつをするときの「気をつけ」のとき、日直からの「Sさん手をひざに…

アクティブラーニング(主体的で対話的で深い学び)の背景をおさらい(前編)【総則】より

子どもたちと思考ツールを使いはじめた「ハピペン」です。頭の外で思考する癖を子供につけてあげたいな、と思いました。 答申と総則から、アクティブラーニングの背景を抜粋します。 「なんのために」が抜け落ちて「主体的で対話的で深い学び」を語り出す自…

「60点」のときと「100点」のとき

日曜朝のヒーロータイムの時間が変わるって聞いてめっちゃ驚いた「ハピペン」です。 戦隊ファンが困るんジャー! テレ朝の改編で「出勤前に見られない」 : J-CASTニュース 当たり前だったことも、やっぱり急に変わる時代なのだな、って実感(えっ、ここで?…

発達障害の子が「九九の暗唱」を乗り越えるには

先週、九九を覚えられない子が授業中ふざけ尽くしたので、特に注意せず見守り、授業時間が過ぎたら帰ろうとするので、「終わったら帰ろうね」と阻んだら、号泣させてしまったハピペンです。 中学までに「九九」ができていると、嬉しいと中学の先生が言ってい…

悪いところ探しの弊害

最近糖分の入っていない炭酸にはまっている「ハピペン」です。乳酸菌の入った甘くない炭酸が好きです。 先日、交流級の先生に「良い姿を伝えて待つこと」に対してフィードバックしました。その後、ところどころに「ほめ」を入れてくれています。 しかし、そ…

朝読書のルールってないの?

今日やっとプールに入った「ハピペン」です。たった一回のプールの中でも成長が見られて大興奮でしたっ。 さて、朝読書。朝の会の前に10分程度本を読んでいる学級て少なくないのではないでしょうか。 自分で持ってきたものや、教室の左後ろ辺りにある学級文…

「力を合わせる」が子どもたちから出始めたら

週末にあったことを週明けも謝ったら、「気にするなあ」と言われてしまった「ハピペン」です。「そりゃ、するよ!」。 「みんなで力を合わせる」 今日、うまく行った流れを話そうかな、と。 今年度は毎週目標を決めさせていた。 そこで、今週「みんなで力を…

「特性?」それとも「年相応なだけ?」

語りたい人な「ハピペン」です。 前に学年会で言われてしまった一言。「ハピペンは語りたい人だからね」ってそういう枠組みあったんかーーー!スマートにって人もいるってことだよなー……そうだよなー……がーん。みたいな。 気を取り直して、今日はこの本を見…