かならず幸せになれるいきもの

おしゃべりによる出現する未来から学ぶ

2019年度の咆哮

強気の一手で

「3月のライオン」を帯びているからか、攻めの将棋が続く。気になることを伝えていく。君たちはまだいける、もっともっと行けるだろうよ、と攻めたくなる。 恐らく、それで描ける良循環があるはずだ。 猛攻。 もはや、眼前のストレスに文句を言っている場合…

小さな変化は大きな変化を生む

解決とは「変化」と「受容」だということ。 学級の中でも、つい、それを見つめてしまう。 昨日、少しギアを上げた。 「当たり前だから、許されているから良いというわけではなく、変わるべきことは、変わる必要がある」ということを伝えた。 「誰か」を意識…

病み上がり

昨日、6年ぶりに休んでしまった。体調不良。だんだんよくなるまでに時間がかかる。金曜の夜からだと月曜には解熱するかな。今回は、ダメでした。 子どもが出だしに一言、気にかけてくれたので、今日はやる気になれた。有り難いこと。 今年度は、どちらかとい…

無理がすぐ身体に出る

「疲労×ストレス×寒さ×夜更かし=風邪」である。 前はどんな風邪でも、ウィダーとリポDとアクエリアス2Lで解熱したのに。去年くらいからなかなかダメで、ウィダーもリポDも2本目に行きがち。それでもよくならない。体力が落ちているってことなんだろうか。 in…

惨めさ

不親切でいたくないなあ。 優しい人でありたい。 声がデカくて、自分の正義ばっかり肥大して。 ただ、それも、私が悪いからってことで、Q.E.Dなのだろうなあ。 そういう時もあったとして。 未来に進むのかな。 それで、やっていくのかな。 不親切さ。それば…

情けないが、それがオレだ

失敗、ミス、忘れ物、落とし物、間違い。いろいろある。ただ、やっぱり、やり直せるものは、やり直せばいいね。そうするしかないし、そうしていくしかないし、だから、不適応っていうような風にやっていくと、辛いよね。寛容でいるなんてことは、許されない…

寒いよぉ

今日は、寒かった。それしか浮かばん。 子どもたちは、4時間だからか、よく氣が出ていた。こちらも居心地がよかった。 最後の漢字が終わった。どこかで、1から6年の漢字の振り返りなんかをやってもいいだろうなあ。 もっと書くとか話すとかさせたいなあ。知…

循環からの脱出

循環からの脱出 今日は6:10に起きれた!いつもより、50分近く早い。お風呂も昨晩入っていたので、余裕があった。起きてから1時間以上経ってから家を出るので気分がよい。昨日言ったようにいつもより10分早い電車に乗れた。混み具合は3分の1。全然違う。気分…

悪循環

朝7時起きが続いている。前期は5:50に起きることが多かったのに。それはいいとして、通勤電車の混み具合が苦しい。ホームに人が溢れる。あと10分早いとこの循環から抜け出せる。 何が変わったのだろうか。 まず、冬だ。冬は起きるのが夏と比べて45分程度遅く…

いるには、いるんだな

今日は、役が巡ってきて、いる人だった。 子どもたちは、静かづくりがうまくなったかな。 「街のいのち」を読むと、好評だった。感動を消費することが嫌いじゃないって感じで。 「街が母のように主人公を支えた」という読みがあって、いいなと思った。 街の…

いるんだか、いないんだか

うーん。いらない感。 何なんだろうなあ。 いない方が円滑であること。 なんで、誰かを「うーん」と思ってしまうかなあ。偏見なんだろうけどなあ。 こちらの思いに反して、なんかピンと来ないというか、上手くいかないというか、そういう日はある。 そういう…

のんびりな日

みんなは市教研で出て行ってしまっていて、私は居残り。こういう日に初めて日直である。 大変有意義な放課後。書類整理と自分の担当の仕事を引き継げる準備をした。不親切でない職場、仕事の連なりであってほしい。 ふと思ったのは、たとえば、それがどんな…

技術とお金と

昨日は、洗濯機の蛇口を変えるのに奮闘した。 ほんのわずかに水が漏れてしまって難しかった。4回目のチャレンジで成功。説明書にはない、感覚的なコツやノウハウがあるようである。でも、これで、技術料の一万円がかからないで済む。 世の中は、AをBにする。…

クソつまらない算数とこの時期のハピペン

やばいやばい。 こんなつまらない授業ある?っていうような、クソつまらない授業をしてしまった。プンスカとかではなく、ボールが来て振っているのだけれど、スーンというような。 算数、盛り上がらん。まあ、そういう日もあるか。 子どもが生まれて出す書類…

ちやほや

前の職場に書類を出しに行く。 一時間ほど油を売り放題である。 いのちシリーズ 山のいのちを読んだ。 メモさせながら、どんな話か、作者の伝えたいこと、感想を書かせた。 いのちシリーズで、それをやっていくと、「海のいのち」を見る目ができてくるはず。…

すたーと

まあ、少しわーわーしている子どもたち。 輪になって話したり、目標を書いたり。 良い1日目だった。 未来に向かっていく。 「やり残し」がないように満喫してほしい。 そして、意識することで、意味のある時間にしていってほしいこと。また、言葉の意味を考…

予定日だった日

本当は、今日が予定日でした。でも、本当に今日でなくてよかった。そのおかげで、まるっと冬休みピヨ子と過ごすことができました。 昨日も午前出勤していたけれど、本日から本格始動。ただ、五時間は校内研に奪われている。一時間(45分)の授業のために五時…

三種の神器の二つ目

もう少し1月3日のこと 昨日は、あまりテンションが高くなかったのだけれど、夕方買い物に行って、洗濯機を買った。 実質30万以下ならいいや、と思い、即決してしまった。 パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 ナノイ…

終わった【2学期】

終了ーーーーーーーーーーーーーー!! お陰様です。有り難うございます。 最後の二日間は、わりと自分でいられた。 昨日は、子どもたちがめちゃ気持ちよく私を送り出してくれた。 「イイネ―!」とか言ったりして。意外と愛あるやんとか思って。 いろいろや…

雨と新しい命と

1:00 プチッてなったってことで医者に。 強い雨。 タクシーに乗る。 お金は後で、30分3000円だそう。 1:30 インターホンを押す。 2Fまで歩く。 他所の赤ちゃんは、本当におぎゃーおぎゃーと泣く。 うちの子もおぎゃーおぎゃーと泣くだろうか。鳴く?の方が近…

人それぞれあって生きていく

なるようにしかならないし。 ならないようにしかならない。 「悟りですか?」と妻は言う。 「救う」とか、「なんとかする」とか。そういう覚悟かないのかな、とも思う。 家がもう少し近かったら、なんて思う。不自由だ。ちょっとずつある不満が、動きを鈍ら…

潮目はある

忙しい。 と、自分のことなんか考えられない。 し、この先の見通しなんかもない。 起きて、こなして、食べて、寝て。 終わる。 本を読むとか、誰かと話すとかもない。 そこから、何が生まれるのか。 は、知らない。 不満しか生まれない気がする。 それでも、…

それが学校の面白いところか

ぶつかるなら避けようという妥協点。 生産的な解決。 難しいなあ。関係が作れていないから起こる妥協点。 ストーリー紡ぎ不足かなあ。 わざわざ一体になりたくない説。 何なんだろう。 「レク」とは……。 縛りをつくって、体験させる。 その良さを感じさせる…

悲しいし、苦しいなあ

何なんだこれは。何の目に合っているのかも分からん。 悲しいだらけの校研である。誰も幸せになれない。言葉が難しすぎる。校研をUD仕様にしてください。本当に全く不親切だわ。この発表を見に来た人は時間をドブに捨てたと思うんじゃないだろうか。 脳がや…

悲しみが止まない

時間泥棒が悲しい。 あーあ。 それでも、毎日は何も変わらない。 というわけでは決してなく、確実に変化が起こっている。 ただ、自分にゆとりがないと、誰かを助けることもできないのは、確かだ。 子どもも猶予がなければ、人を思いやれないのではないか。み…

【しぶりについて】いろいろなことを想像してみる

「理由のない登校しぶり」は、一体どう解決されているのだろうか。 いろいろなことを想像してみる。 たとえば 原因がある その不安を解決しましょう。 困らせるという目的 「学校に行きたくない」ということで、学校に行かないことを発動できる。すると、何…

よーし!今日は19:30までもったぞ!

なんだろうなー憂鬱なのかなー なんて思いながらの出勤 11月までよりは遅いけれど、子どもが来るくらいには着く 昨日、掃除の時間にイラッとして、詰め寄ってしまった子が、今日は明るめで、反対に違和感が……なんかこの先あるんだろうか。 まあ、いい。 成績…

早退しました&一年単位の変形時間労働制について

調子悪いー 熱は35.6°とかだけど、だるい 医者に一応行く 寝たいんだよね、待っている時も寝ちゃうくらい 疲れだろうか 帰ってきて、横になって、「答申」を見ていたー みんな答申読んでるかな。新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築…

喉が痛いから

大変だな〜 土曜日寒かったんだよ〜 終電まで飲んでしまったし……。 日曜に昼寝をしたら、のどが痛くなってしまった。疲れの隙を突かれた。 それでも、6時間頑張って自分は本当にえらいと思うわ。 国語で、思ったよりも面白い知恵を子どもたちから引き出せた…

行事が終わって

担当していた行事が終わる。 担当です!ってほど意気込んでいたほどでもなくて、最低限の渉外と日程の調整と下見とって感じで、そんなに神経を使わずにできて良かった。 今の職場にある「神経を使わなければならない」という感じを払拭したいと思って気を抜…